技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 |
|||
![]() |
内容紹介● |
新試験制度問題を徹底分析!今後の出題を予測!新試験制度の実施問題の合格論文を示して最新情報を解説!必須科目への対応方法を紹介・全部門対応「三分割展開法®」必勝法!出題パターンに忠実に適合する内容で解答すれば、高得点かつ最速で合格できる! 本書は、技術士第二次試験にチャレンジしようとする技術者の皆さんを対象に、技術士筆記試験に合格できる論文の書き方について説明しています。特に、試験問題からキーワードを抽出し、解答論文への論点の絞り込みを行い、文章への展開を具体的に示しております。本書は、毎日行っている業務でも使用できるように、技術報告書や技術提案書、業務日誌など、技術論文などの書き方の要点を示し、論文記述の共通点である「論文の書き方」を説明します。技術士第二次試験の解答論文の書き方を示し、高得点論文作成法をまとめたものです。 |
|
購入● |
目次● |
第1章 分かりやすい文章の書き方 |
|
編著者● |
日本技術サービス |
||
著者● |
足立富士夫 |
||
シリーズ● |
国家・資格シリーズ |
||
シリーズ番号● |
382 |
||
定価● |
本体 2,700 円+税 |
||
ISBN● |
978-4-7703-2809-0 |
||
判型● |
A5 |
||
色数● |
1色 |
||
ページ数● |
296ページ |
||
Copyright © KOBUNSHA All Rights Reserved. |