|
トップページ 求人情報 |
|||
|
受験情報 |
|||
|
|
|||
|
●各資格試験に関するお問い合わせ先 |
|||
|
危険物取扱者 消防設備士 |
|||
| 環境計量士 | |||
| 公害防止管理者 | |||
| 毒物劇物取扱責任者 | |||
| 登録販売者 | |||
| 建築士 | |||
|
電気工事士 電験2,3種 |
|||
|
建築施工管理技士 電気工事施工管理技士 建設業経理士 |
|||
|
土木施工管理技士 造園施工管理技士 管工事施工管理技士 |
|||
| 測量士補 | |||
| コンクリート技士 | |||
| 舗装施工管理技術者 | |||
| 給水装置工事主任技術者 | |||
| ビル管理技術者 | |||
| 自動車整備士 | |||
| 運行管理者 | |||
|
ボイラー技士 クレーン・デリック運転士 移動式クレーン運転士 衛生管理者 エックス線作業主任者 |
|||
| 機械保全技能検定 | |||
| エネルギー管理士 | |||
| メンタルヘルス・マネジメント検定試験 | |||
| QC検定 | |||
| 冷凍機械責任者 | |||
| 放射線取扱主任者 | |||
| 日商簿記検定 | |||
| 販売士検定 | |||
| 貸金業務取扱主任者 | |||
| メンタルセラピスト検定 | |||
| 柔道整復師 | |||
|
はり師 きゅう師 |
|||
| 管理栄養士 | |||
|
●各資格試験の日程一覧 |
|||
| 月1〜3回程度 |
衛生管理者(1,2種) |
||
| 隔月〜月1回程度 |
ボイラー技士(1級)/移動式クレーン運転士 |
||
| 月1〜2回程度 |
ボイラー技士(2級) |
||
| 隔月〜月1,2回程度 |
クレーン・デリック運転士 |
||
|
東京では乙種4類が月3回 その他の類・種が2ヶ月に1回 道府県では年2〜10回程度 |
危険物取扱者 |
||
|
東京では種ごとに年3〜7回 道府県では種ごとに年1〜3回程度 |
消防設備士 |
||
|
年1,2回程度 各都道府県により異なる |
毒物劇物取扱責任者 |
||
| 各都道府県により異なる |
登録販売者 |
||
| 年3〜6回 |
エックス線作業主任者 |
||
| 12月上旬〜翌2月下旬 |
機械保全技能検定(1,2級 実技) |
||
| 常時 |
メンタルセラピスト検定 |
||
|
|
|||
| 1月中旬 |
自動車整備士(実技・登録) |
||
| 1月下旬 |
機械保全技能検定(1級 学科) |
||
| 2月中旬 |
販売士検定(2,3級) |
||
| 2月下旬 |
土木施工管理技士(2級 学科)/日商簿記検定(3級)/はり師/きゅう師 |
||
| 3月上旬 |
運行管理者(貨物,旅客)/メンタルヘルス・マネジメント検定 (2,3種)/柔道整復師 |
||
| 3月中旬 |
建設業経理士(1,2級) |
||
| 3月下旬 |
QC検定(1〜4級)/管理栄養士 |
||
| 5月中旬 |
測量士補 |
||
| 6月上旬 |
電気工事士(2種 上期筆記) |
||
| 6月中旬 |
建築施工管理技士(1級 学科)/電気工事施工管理技士(1級 学科)/日商簿記検定(3級) |
||
| 6月下旬 |
舗装施工管理技術者(1,2級 一般・応用) |
||
| 7月上旬 |
販売士検定(3級)/土木施工管理技士(1級 学科)/建築士(2級 学科) |
||
| 7月中旬 |
自動車整備士(学科・検定) |
||
| 7月下旬 |
建築士(1級 学科)/電気工事士(2種 上期技能) 筆記試験合格者・免除者 |
||
| 8月上旬 |
技術士(2次 筆記)/エネルギー管理士(熱分野,電気分野) |
||
| 8月下旬 |
自動車整備士(実技・検定試験)/運行管理者(貨物・旅客)/放射線取扱主任者(1,2種) |
||
| 9月上旬 |
電験3種/電験2種(1次)/管工事施工管理技士(1級 学科)/造園施工管理技士(1級 学科)/QC検定(1〜4級) |
||
| 9月中旬 |
建設業経理士(1,2級)/建築士(2級 設計製図) |
||
| 9月下旬 |
販売士検定(2級) |
||
| 10月上旬 |
電気工事士(2種 下期筆記)/公害防止管理者(水質,大気,特定・一般粉じん,騒音・振動,ダイオキシン類)/土木施工管理技士(1級 実地)/電気工事士(1種 筆記)/建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者)/自動車整備士(筆記・登録)/建築士(1級 設計製図)/技術士(1次 筆記) |
||
| 10月中旬 |
建築施工管理技士(1級 実地)/電気工事施工管理技士(1級 実地) |
||
| 10月下旬 |
土木施工管理技士(2級 学科・実地)/給水装置工事主任技術者 |
||
| 11月上旬 |
メンタルヘルス・マネジメント検定 (1,2,3種) |
||
| 11月中旬 |
建築施工管理技士(2級 学科・実地)/電気工事施工管理技士(2級学科・実地)/冷凍機械責任者(2,3種) |
||
| 11月下旬 |
造園施工管理技士(2級 学科・実地)/日商簿記検定(3級)/管工事施工管理技士(2級 学科・実地)/コンクリート技士/貸金業務取扱主任者 |
||
| 12月上旬 |
電験2種(2次)/管工事施工管理技士(1級 実地)/造園施工管理技士(1級 実地)/技術士(2次 口頭)/電気工事士(1,2種 下期技能) 筆記試験合格者・免除者 |
||
| 12月中旬 |
環境計量士(濃度, 騒音・振動)/一般計量士/機械保全技能検定(2級 学科) |
||
|
※試験の日程はおよその目安であり、変更されることがございます。あらかじめ実施機関にお問い合わせください。 |
|||
| Copyright © KOBUNSHA All Rights Reserved. | |||